店舗検索

店舗を探す

PATTOリクシル マド本舗

REマド本舗 出雲店

窓・玄関ドア・エクステリアリフォームのプロショップ

お客さま満足度評価

見積り・相談・お問い合わせ等無料で承ります。

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0853-28-8508

お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します!

2024年5月22日

こんにちは! 今回は部屋が寒くなる🥶原因とその対策を紹介していきます!

今回は部屋が寒い原因とおすすめの断熱方法を紹介していきます
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真1
「暖房をつけているのに部屋が寒い🥶」

こんな経験ありませんか?
原因は、窓ガラスから入る熱の可能性があります
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真2
熱の性質上、冷たい空気は下へ⤵️ 暖かい空気は上へ⤴️
暖かい空気冷たい空気へと流れていきます🌀
上の図の一番高い割合は開口部で窓なのですが「断熱性能の高い窓」や「内窓(インプラス)」をつけることによって解決されます
窓の隙間風よりもガラスから出入りする熱のほうが室温の変化が激しいです🥶
なので隙間風を対策するよりも窓ガラスを性能がいいものに変えた方(断熱施工)が効果的なのです!
プチプチ(緩衝材)やアルミシートなどを窓に貼ってみると体感することができます!

断熱:外と室内との熱の出入りを遮ることを意味します。熱の出入りを遮ることによって常に室内を快適な温度に保てるため夏は涼しく、冬は暖かく過ごすことができます。

夏の場合は約70%が開口部から入ってくる熱(外気)で冷房の効果が薄れてしまうので開口部の断熱性能を上げることだけで効果をほぼ最大限に発揮することができます
しかし、冬になると少しだけ変わってきます・・・

冬の開口部による熱の移動は約55%で半分以上ではあるのですが開口部以外のところからも熱が移動しています

壁(外壁)と床の熱移動の割合を合わせてみると約20%で開口部との熱移動の割合と足すと約70%となり開口部、外壁、床を断熱することで夏と同様の効果を発揮することができます
最近、内窓(インプラス)を取り付ける方が増えてきているのですが、
「冬にめちゃくちゃ効果がありました!」よりも「夏のエアコンの利きが良くなりました!」のほうがよく聞きます
断熱性能よりも防音性能のほうがよく聞きます・・・😕

そこで外壁と床を断熱する商品を紹介します!
その名も『ココ』です
ココだけ 簡 単 快 適 リフォームです
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真3

「暖房をつけているのに、部屋がしっかり暖まらない・・・」
「夏は冷房をつけっぱなしで、電気代がバカにならない・・」
そんな住まいのお悩みをパット解決するのがLIXILの快適エコリフォーム『ココエコ』です。
家全体でなく、ひと部屋ごとのリフォームで、空間の断熱性を高めてエアコン効率をアップ⤴️
しかも、今ある窓・壁・床の上から取り付けるだけだから、気になるお部屋がぱっと手軽に、なるお部屋がぱっと手軽に、快適で美しい空間に生まれ変わります!

ココエコのポイントはこの3つです
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真4

Comfort
:部屋の内側から断熱性を高めて、冬も夏も快適に。
『ココエコ』なら、優れた断熱効果でお部屋の快適温度をキープしてくれます
エアコンをかけた時の壁面温度も、リフォーム前に比べて6.7℃もアップ👀
お部屋のすみずみまでしっかり暖めてくれます😊
天井と床の上下温度差も少なくなるので、足元まで快適に!
もう、ストーブや石油ヒーター、サーキュレーターなどの暖房器具に頼ることもほとんどなくなるかもしれません‼️
エアコンだけで足元まで温かいなんてすごいです!


Ecology:エアコン効率アップで、冷暖房&CO²を削減。
冬の部屋が寒くなる原因は部屋の熱が外の冷気に触れ、冷やされてしまうからです
どんなに室内を暖めても外の冷気に触れる窓や床、壁の断熱性能が高くないと部屋は寒くなるばかり・・・
エアコン&ヒーターの生活が続いてしまいます😱
しかし、『ココエコ』によって部屋の断熱性能が高まるので外へと熱が出にくくなるので、暖房効率が上がりエアコンの効きがぐっと良くなります!
エアコンの効率が上がるのでCO²の排出を削減できるので省エネにもつながります🌳

『ココエコ』によってヒーターなしのエアコンだけで冬を越すことができます🤩


Speedy:今ある窓・壁・床の上に取り付けるだけだから、スピーディー。
断熱工事をすると聞くと・・・
「壁や床を取り壊して行うんでしょ?」「一か月ぐらい引っ越しをしないといけないでしょ?」
と思われる方がおられるとおもいますがそうではないのです!
『ココエコ』なら一部屋、1日で施工を終えることができます😏
家全体を断熱リフォームするのではなく、断熱をしたい部屋から行えるので仮住まいや引っ越しなしでリフォームすることができます!

以上ココエコのポイントでした!
次にココエコをつける前と付けた後の効果の紹介です!

ココエコ温度の変化🔥

下の写真はココエコをつける前と後のサーモグラフィ画像です
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真5
ココエコをつける前だと天井ばかり暖かく足元が冷えています🥶
壁面温度もエアコンの設定温度より8度も低くエアコンだけでは部屋が十分に暖かくなりません
しかし、施工後では見てわかるように足元まで暖かくなります🤗


ココエコで健やかな環境に!?

ココエコと健やかな環境、関係あるの?と思われた方...
関係あります!
2つあるので順々に説明していきます

1つ目は部屋が暖かくなることによって体を動かすようになります
寒くても動かしてるよ!という方がおられると思いますが多くの方がヒーターの前だったりこたつの中で体を温めていて動かない時間が多いと思います
部屋が寒いと動きたくなくなるし、暖かい場所に居座ってしまいます
そんな部屋をココエコしてみるとどうでしょう
寒くて動きたくなかった冬の部屋が防寒対策なしで動きたくなる部屋へと変わります!
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真6
2つ目は結露が軽減されるのでカビやダニの発生を防ぎます
結露と聞けば窓のイメージが強いのですが実は壁も結露します💦
結露を抑えられるのでカビやダニなどといったアレルギーの元である有害物質を抑えることがで、部屋を快適な空間にできます
結露のストレスから解放されます✨
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真7





ココエコで地球にやさしく節約!?
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真8
ココエコをすることでエアコン効率が上がるので冷暖房費が約30%もダウン!
10年間で約25万円分もお得に過ごすことができます😊
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真9

しかも、エアコン効率が上がることによって排出される二酸化炭素が減るので地球にやさしい生活を送ることができます
なので、ココエコは「家計」にも「地球」にも優しいんです🥰



ココエコの効果を紹介してきましたがここからは
ココエコの商品内容を紹介します!
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真10
まずは窓を断熱する「インプラス」です
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真11
インプラスは内窓のことで今ある窓の内側にもう一つ窓をつけることです
今このインプラスに補助金が出ているので取り付ける方が急増しています
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真12




次に壁を断熱する「ウォールインプラス」です
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真13
ポイントはこの真空断熱材です!
今ある壁の上から貼るだけで断熱することができます
厚さは約2.4cmなので部屋が狭くなった感覚はありません!

お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真14



最後はフロアインプラスです
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真15
ウォールインプラスと同じように今ある床の上から貼りつけるだけで断熱することができます
厚さは約1.4cmとこちらも同様に部屋が狭くなった感覚はありません
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真16


ウォールインプラスもフロアインプラスどちらも張り付けた後から新しい壁紙、フローリングをつけるので新築のように仕上げることができます✨


ここからは施工の流れを紹介していきます!
(ウォールインプラスの施工の流れです)
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真17
ここの壁にココエコのウォールインプラスを取り付けていきます


ステップ1.壁紙を外す
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真18
壁紙を外していきます
壁紙がついたままだとウォールインプラスが外れる可能性があるからです😣
この作業楽しかったです🤤


ステップ2.ウォールインプラスをつける
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真19
壁紙を外し終わったらウォールインプラスを取り付けていきます
真ん中についてるパネルがウォールインプラスです
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真20
横から見るとこのようか形となっています
ピッタっと貼りついています


ステップ3.パテ塗り
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真21
ウォールインプラスを張り付けたらパテを塗っていきます
パテ塗りとは・・壁紙を貼るときに凹凸がないようにするためにパテという粘土のような充填材料で埋める作業のこと
パテ塗りをするだけで見違えますね・・・👀
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真22
近くで見るとこのような感じです

ステップ4.クロス貼り
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真23
とってもきれいに仕上がっています✨
断熱材が上から貼りつけてあるなんて言われても分からないぐらいです!
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真24
近くで見るとこんな感じでした
ほんとにきれいに仕上がってますね👏
今回の壁紙は前回と同じようなもので施工しましたが違う壁紙にしても雰囲気がガラリと変わっていいですね
施工完了しました❗
お部屋がが寒い原因 お部屋の寒さ対策を紹介します! REマド本舗 出雲店のブログ 写真25
窓枠のところが少しだけ段差ができていますが注目してみないとわからないぐらいです!

いかがだったでしょうか?
『ココエコ』すごいですね👀
寒さや暑さは感じるもののいつものことだからいっか..っとなりやすいです
自分では当たり前だと思ってしまいますが、当たり前ではないということを覚えていてください❗
「人」にも「家計」にも「地球」にも優しいココエコ皆さんのお家にどうですか?
相談でも見積だけでも大歓迎なのでご連絡ください
もっとココエコ知りたい!という方がおられましたら下のリンクをクリックしてみてください
👇
LIXIL | 高性能住宅工法 | ココエコ ココだけ簡単快適エコリフォーム

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付)
0853-28-8508
メールでのお問い合わせ
(24時間受付中)

お問い合わせ

無料相談フォーム

営業時間

8:20~17:30 

定休日

土曜日 日曜日 祝日     

島根県出雲市長浜町1372-8