護王神社
2022年12月8日
護王神社は京都御所の西側、烏丸通りに面した神社です。


護王神社は京都御所の西側、烏丸通りに面した神社です。
通りすがりに偶然「狛犬」ならぬ「狛猪」が目に留まり立ち寄ってみました。
そうしたら、なんとここは平安遷都に貢献された「和気清麻呂公」という方を
お祀りしてある由緒正しい神社でした。
そしてここは足腰守護のご利益があるという事で、スポーツ選手をはじめ
全国から多くの方が参拝にいらっしゃるそうです。
もちろん私も「いつまでも足腰丈夫でありますように!」と
お詣りをしてしっかり猪さんを撫でてきました。
後で知った事ですが、境内には多くの猪と共に、日本一大きい「さざれ石」が
あったらしいのです。(「君が代」に歌われているあの「さざれ石」です。)
猪にばかり目が行っていた私は気付かずに帰ってきてしまいました。
ホントに残念!!
藤戸






お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
(営業時間内での受付) -
072-681-4134
- メールでのお問い合わせ
(24時間受付中) -
お問い合わせ
無料相談フォーム
営業時間
9:00~17:00
定休日
日曜日 祝祭日 第2・4土曜日
